平成30年度   平成30年4月から 平成31年3月分まで 


                                                                                                                                                                                                                                                                         栄生小トップページへ

 3月22日(金)  修了式
 体育館で今年度の修了式を行いました。学年の代表児童に校長先生から修了証が渡されました。
 その後,校長先生のお話,校歌を歌い春休みの暮らしについて話をしました。
 明日から休業に入りますが,新学年の準備をして,安全に事故のない休みを過ごしていただきたいと思います。
 3月20日(水)  卒業式
 6年生が卒業式を行いました。多くの来賓・保護者の皆様に参加していただきました。また,児童代表として5年生が参加しました。卒業生23名に,校長先生が卒業証書を一人ずつ手渡しました。卒業生は気持ちを込めて卒業の言葉を参加している人に伝えました。栄生小での思い出を胸に中学校でも活躍してほしいと思います。卒業生の保護者の皆様には,栄生小の活動にこれまでご協力いただき大変感謝しています。ありがとうございました。 
 3月18日(月)  6年生を送る会
 6年生とのお別れの会を体育館で行いました。各学年から歌やダンスやお礼の言葉などの出し物がありました。最後に6年生から「旅立ちの日に」の歌と,心を込めて授業で作った「ぞうきん」のプレゼントがありました。6年生はあと2日で栄生小学校を卒業します。
 3月12日(火)  全校たてわりランチ
 たてわりランチを行いました。1~6年・たんぽぽ学級を8つのグループに分けて,給食の時間,会食をして,その後,6年生とのお別れの会をしました。歌を歌ったりゲームをしたりして最後にプレゼントを渡しました。6年生との楽しい思い出となりました。
 3月7日(木)  音楽部発表会
 体育館にて,音楽部が発表会をしました,曲名は「BEAUTY AND THE BEAST」「あと一つ」の2曲でした。気持ちが一つになった音色が静かな体育館に響いていました。
朝早くから見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
 3月6日(水)  委員会活動
 水曜の6時間目に行っている委員会活動が最終日でした。5つの委員会それぞれの場所で,後期のまとめをしました。
 放送委員会では,給食最終日までのお昼の放送の計画をしました。コンピュータ室で放送で出題するクイズの問題探しをして相談しながら計画書に記入していました。
 2月25日(月)   防犯少年団 感謝の会
 栄生小学区の交通安全活動を行う防犯少年団の1年間の感謝の会がありました。西警察署の担当署員さんから感謝の言葉と終了証が贈られました。
 子どもたちに交通安全の意識を高めるためにも,来年度も防犯の意識をもってもらいたいです。
 2月21日(木)   6年奉仕活動
 本日より,6年生が奉仕活動を行いました。掃除の時間に交代で運動場の側溝の土をスコップで取り出す作業でした。
 話もせずに集中して取り組んでくれたので,写真のようにとてもきれいに土を取り除くことができました。卒業に向けて頑張っている姿に感謝です。
 2月20日(水)21日(木)22日(金)  授業参観・学級懇談会
 今年度最後の授業参観・学級懇談会が行われました。学年の最後の学習発表会やまとめの活動を見ていただきました。懇談会後にはPTA学年集会で今年度の活動の反省をしていただきました。PTA学級委員として活動していただいた保護者のみなさま1年間ご協力いただきありがとうございました。   
 2月18日(月)   交通安全感謝の会
 交通安全感謝の会を体育館で行いました。
 区政協力委員長さん・交通指導員さんをお迎えして,お礼の言葉と花束を贈りました。栄生学区は広い道路や大きな交差点もありますので,学区の皆さんに,いつも登下校を見守っていただき感謝しています。
 2月14日(木)   4年 校外学習
 理科の学習で名古屋市科学館に行きました。
プラネタリウムを見学し,星座や月の動きについてわかりやすく解説していただきました。また,天文館の5階常設展示室をグループで回り,宇宙の様子について学習しました。
 2月12日(火)   3年 たこ作り
 講師の方をお迎えしてたこ作りに挑戦しました。「ダイヤ連だこ」についてのお話を聞いた後,実際にたこ作りをしました。
 教えてもらいながら何とか完成させたたこを持って運動場で実際にたこ揚げをしました。
 2月8日(金)   保健室前 掲示
 保健室に「みかたをかえてみよう」の掲示物があります。
物事を別の角度から考えるリフレーミングを取り入れた掲示です。子どもたちはそれぞれのカードを裏返しながら,新しい見方・考え方について,意識していました。写真の「心配性だなあ」の裏には「先のことを考えてしっかり準備しようとしているね」と書かれていました。
 2月8日(金)   学校保健安全委員会
 特活室で行いました。養護教諭から,学校の保健・安全の取り組みについて紹介しました。身体測定の結果から見た本校の様子や保健室の来室状況についても話題にしました。
 その後,児玉小の栄養教諭の先生から,「食べることの大切さ・・・家庭でも食育を」についてのお話がありました。
 2月8日(金)   3年 校外学習
 社会科の学習で,学区の靴を製作している会社に見学に行きました。大きな革からいくつもの靴を作っていることや,靴の作るまでの工程について丁寧に教えていただきました。
 また,革を使ったキーホルダー作りも体験しました。自分で選んだ色で作ったキーホルダーをうれしそうに学校で見せてくれました。
  2月6日(水)   2年 いのちの授業
 生活科の学習で2名講師を迎えて,「いのちの授業」を行いました。お母さんのおなかの中でどのように大きくなるのかを紙芝居で見たり,実際に赤ちゃんの模型を抱いて,重さを実感したりしました。写真のように,赤ちゃんの肌着を着せてあげる活動もしました。自分の成長について理解するいい機会となりました。
  2月1日(金)   3年 校外学習
 校外学習で「くらしのうつりかわり展」の見学に市博物館へ濯板や,手回し洗濯機に触れながら,昔の人が使っていた道具について学ぶことができました。今,電気製品ができ,とても暮らしが楽になったことを実感することができました。
市博物館くらしのうつりかわり展についてはこちらをクリック
   1月31日(木)   AET授業
 本日,AET(英語指導助手)を天神山中学校から招いて英語活動の授業を行いました。1~4年生とたんぽぽ学級で行いました。外国人の先生が日本語を使わずに英語のみでゲームをしたり歌ったりの授業に子どもたちは,すぐに順応して,取り組んでいました。
 1月26日(土)  栄生っ子まつり
 たてわり班で協力してゲームを企画して行う,栄生っ子まつりを行いました。体育館と8つの教室で行いました。保護者の皆様も子どもたちと一緒に楽しくゲームに取り組んでいました。休日にもかかわらず,朝早くから来校いただきありがとうございました。 
   1月17日(木)  避難訓練
 地震が発生して,理科室から出火という想定で避難訓練を行いました。今日は休み時間に発生した想定でしたので,子どもたちは運動場で遊んでいた子たちは真ん中に身を低くして集まり,廊下や階段にいた子たちは近くの先生の指示で避難しました。今日で,阪神・淡路大震災から24年です。避難場所や緊急連絡方法などご家庭でも確認する機会にしてください。
 1月16日(水)  体育集会
 3学期の体育集会が始まりました。持久走に取り組んでいます。4分間で,コースを決めて,それぞれの子どもたちが自分のペースで走ります。一生懸命に寒さも忘れて取り組んでいます。走った結果をランニングカードに色塗りをして記録しています。
 1月10日(木)  保健室掲示
 保健室の廊下に写真のような掲示物がありました。「健康おみくじ」と題して,おみくじを引いてその場所のカードを見ると健康に関する,新年にチャレンジするとよいことが書いてあります。「朝8人の人にあいさつをしたらいいことがあるかも」「夜9時から10時までにふとんに入ったら運気が上がるかも」など,一日一回保健室前でおみくじを引く子どもたちの姿が見られました 
 1月7日(月)  始業式
 体育館で3学期始業式を行いました。校長先生からお話の後,校歌を歌いました。子どもたちの声が教室から聞こえてきて,学校も新しい年を迎えたような気がします。
 2019年も栄生小学校の教育活動にご協力をお願いいたします。

90周年記念で新しく
製作した校歌額
 1月4日(金)  新年
 新年おめでとうございます。2019年がスタートしました。栄生小学校は昨年10月,創立90周年記念行事を終え,3学期,新しい気持ちで,子どもたちを迎える準備をしたいと思います。
 7日の始業式には,元気な顔が揃うことを願っています。

☞画像をクリックすると校歌額を拡大します。
 12月21日(金)  終業式
 2学期の終業式を体育館で行いました。校長先生と生活指導担当から、冬休みの過ごし方や健康や安全に気をつける点についてお話がありました。
 2018年も残すところあと少しとなりました。新しい年もまた、元気な顔で登校してくれることを待っています。
 12月12日(水)  体育集会
 今日は雨で運動場が使えないため,体育館でスクールダンササイズを行いました。久しぶりに行いましたが,6年生を中心に笑顔で体を大きく動かしながらダンスしていました。
 
 12月11日(火)  1年 保育園との交流会
 学区にある藤の宮保育園との交流会をしました。保育園児が本校体育館に来て,自己紹介やゲームをしました。保育園児は小学校の広さを実感していました。また1年生は優しく笑顔で保育園児に話しかける姿が見られました。
 12月10日(月)  5年 努力点授業
 道徳の授業を行いました。「広い心をもって」というお話をもとに相手のことを広い心で受け入れていこうとする気持ちを高める授業でした,お話を読んで,自分の生活で広い心をもって友達と接した場面について話し合っていました。
 12月3日(月)  人権週間
 全校朝会を体育館で行いました。校長先生から人権に関するお話がありました。明日から10日まで人権週間です。
 この機会にご家庭でも,「思いやりの心」や「かけがえのない命」について一度話してみてはいかがですか。
法務省ホームページ 人権週間については
こちらをクリック→ 人権週間
 11月30日(金)  たてわりゲーム集会
 体育館と教室を,たてわりグループで協力して,クイズやゲームをしながら回りました。18か所にある文字を合わせて文を作ったり,学年にちなんだクイズをしたりしました。先生とクイズやゲームをする場所もあり,楽しい時間を過ごしました。
 11月22日(木)  4年 努力点授業
 学級活動の授業を行いました。「協力することの大切さ」についてグループワークトレーニングの方法を取り入れた活動をしました。自分のカードに書かれた情報と友達から口頭で出た情報を組み合わせて,地図にお店の名前を書き入れていきました。正解した子どもたちは,とてもうれしそうでした。
 11月20日(火)  3年校外学習 名古屋港
 3年生が名古屋港ポートビルと水族館へ出かけました。ポートビルの展望室から名古屋港のコンテナクレーンや船の様子を見たり,展示物を見たりしました。また水族館では,大きな水槽を元気よく泳ぐイルカショーを見た後,グループで館内を見学しました。
 11月16日(金)17(土)  創立90周年記念作品展
 2日間,創立90周年記念作品展を行いました。子どもたちの力作の平面・立体作品,全校共同作品,90周年記念コーナー,有志の生け花クラブの作品などが,体育館いっぱいに展示されました。来賓の方々始め多数の保護者の方々に来場いただきました。ありがとうございました。     
 11月13日(水)  PTAお助け隊
 本日,PTAお助け隊の活動がありました。今日は,作品展のお手伝いで体育館で全校作品の土台となる機関車の車輪作りやPTAコーナーの掲示物の作成などでした。入口に機関車の車掌さんの展示物も作成していただきました。当日お楽しみにお待ちください。

サッカー部

バスケット部 
 11月12日(火)  部活動
 本日,運動場で2つの部が練習していました。
サッカー部は,本年度,少人数の参加ですが一人一人がゴール目指してドリブルとシュートの練習をしていました。
バスケット部は,作品展準備で体育館が使用できないため,
運動場のゴールを使ってリバウンドの練習をしていました。
 
 10月25日(木)  創立90周年記念式典
 体育館で行いました。数多くの来賓,PTA役員の方々に参加していただきました。式の中で,新しく製作した校歌額の除幕式がありました。
式の後,記念演奏会を行いました。ピアノ・バイオリン・チェロによる三重奏でした。子どもたちになじみのある曲も含めて9曲演奏していただきました。最後に児童代表から演奏者にお礼の言葉を伝えました。これから100周年に向けて,栄生小をよりよい学校にしていきたいと改めて思いました。
今後とも引き続き,ご協力をお願いいたします。
 
 10月24日(水)  3年 努力点授業
 道徳の授業を行いました。「ドッジボール大会」というお話をもとに男女の分け隔てなく協力して試合をするためにどうするとよいかについて,心情グラフなどを使って子どもたちが自分の考えをまとめる授業でした。はっきりと自分の考えを話す子どもが多く見られました。
 10月22日(月)  観劇会
 午前中,体育館で行いました。「かくれ山の大冒険」というお話で大きな人形を使っての劇でした。子ども役や鬼の人形を迫力ある動作に見せる劇団員さんの動きに感心しました。子どもたちも「怖かったけど楽しかった」と最後まで真剣に観ることができました。
 10月18日(木)  3年栄養指導
 児玉小学校より栄養教諭に来ていただき,各学年栄養指導を行っています。今日は3年生でした。
 一日のスタートは朝ご飯からという内容で,朝ご飯を食べるとよいことについて,子どもたちと話しながら教えていただきました。
 10月17日(水)  PTAお助け隊
 PTAの方々に学校を応援していただくための活動としてPTAお助け隊があります。今日はその5回目として,来月の作品展で全校共同作品展示に使う列車作りをしていただきました。午前中の時間に手際よく進めていただき,段ボールで立派な機関車と車両ができました。この車両に子どもたちが似顔絵と一言をカードに書いてはりつける予定です。 
 10月16日(火)  創立90周年記念式典 練習
 朝会の時間を使って,体育館で全校で「児童喜びの言葉」の練習をしました。25日の本番では,各学年で言葉をそろえてはっきりと話し,喜びの言葉が伝えられるとよいと思います。
 10月15日(月)  1年 努力点授業
 道徳の授業を行いました。「つみきあそび」というお話をもとに積み木を崩してしまったら,どうするとよかったのかについて気持ちを色で表したり,実際に役割演技をしたりして,授業を行いました。
 10月10日(水) 11日(木) 6年 修学旅行
 6年生が京都・奈良へ修学旅行に出かけました。22人全員無事出発しました。
 京都では平等院鳳凰堂・金閣・二条城・清水寺,奈良では奈良公園・東大寺・法隆寺を見て学び,西陣織体験活動も行いました。全員無事,学校に帰ってきました。たくさんの保護者の方にお見送り・お迎えいただきました。ありがとうございました。   
 
 10月5日(金)  たんぽぽ学級 努力点授業
 道徳の授業を行いました。「あいさつ」という絵本を取り上げて,表情を変えると気持ちが伝わることをとらえていく活動でした。友達にあいさつの種類を伝えたり,あいさつの顔を絵で描いたりする活動をしていました。
  10月3日(水)  体育集会
 運動場で長縄を行いました。たてわり班でそれぞれ練習をして回数を数えました。
 回す子の合図に合わせて,息を合わせて数えながら一緒に飛ぶ姿が印象的でした。
 10月2日(火)  4年校外学習
 社会科「事こや事けんからくらしを守る」の学習で愛知県警察本部に出かけました。9階の「通信指令室」も見ることができました。実際に緊急通報で出動している様子もモニターで見ることができました。1階では,白バイに乗ったり制服を着たりするコーナーもあり,警察の活動をしっかりと学ぶことができました。
  9月28日(金)  ふれあいフェスタ
 2・3時間目にふれあいフェスタを行いました。
 学区の高齢者をお招きして,たてわりグループにそれぞれ入っていただき,一緒にゲームをしたり歌を歌ったりしました。帰りに「楽しかったよ」と言っていただく場面もあり,子どもたちにとっても思い出に残る行事となりました。
  9月25日(火)  たてわり相談タイム
 1時間目にそれぞれの教室に分かれてたてわり相談タイム行いました。金曜日のふれあいフェスタに向けての2回目の相談タイムでした。たてわりのグループで,当日お迎えする高齢者の方々とどのように過ごすのかの話し合いや,プレゼントの準備をしました。
 9月19日(水) クリーンキャンペーン
 本日運動場にて,クリーンキャンペーンを行いました。これは,地域の老人クラブの方々や保護者の方に協力していただき,学校内外の清掃を行う活動です。たてわり班に分かれて校内や公園の清掃・草抜きをしました。
 子どもたちも「こんなに取れたよ。」と自分の袋を見せに来るほど一生懸命に取り組んでいました。
 9月18日(火) 2年音楽会 校内発表
 21日(金)に行われる西区連合音楽会に参加する2年生が体育館で校内発表を行いました。ピアノの演奏に合わせて,体を揺らしたり向きを変えたりして,合唱をしました。
 緊張しながらも,いい表情で歌う姿が見られました。
朝早くから,見に来ていただいた2年生の保護者の皆様ありがとうございました。
 9月14日(金) 授業参観
 本日は授業参観でした。各教室で,授業の様子を保護者の皆様に見ていただきました。道徳で話し合いをする学級,音楽でリコーダーの練習をする学級,総合で,アイマスクによる歩行体験をする学級などがありました。その後,6年生保護者対象に修学旅行説明会を行いました。   
   
 9月13日(木) 3年校外学習
 社会科の校外学習で3年生がヨシヅヤに行きました。
食料品売り場で,季節に合わせた野菜が一番目立つところに並べられていることや,品物が届くトラックの配送場所など普段見ることができない場所も説明していただきました。
 「売り場で一番高いもの・安いもの」「一番忙しいのは何曜日」「並べ方の工夫」など多くの質問にも答えていただきました。
 9月7日(金) 保健室掲示
 2学期がスタートしました。
 9月9日は救急の日です。それにちなんで,保健室に写真のような掲示がされています。
 かんたんな手当の方法を軍手を手に見立てて,わかりやすく示していました。子どもたちが興味を持ちながら,けがやその手当について学んでくれるとよいと思います。

便器の裏側も!

スリッパ洗浄中
 8月10日(月) 校内作業3
 午前中から廊下はサウナのような暑さでした。今日は,学校内のトイレの洗浄をしました。市からは,年3回は洗浄作業に来てもらいますが,校内でもその間に年に数回洗浄しています。子どもの力では,落ちない便器や手洗い器,においの強いスリッパなどを洗剤で洗いました。洗浄後は便器のにおいも消えすっきりしました。 

手洗い器も黒ずんでいました。

破れたスリッパは交換しました。

作業前

作業後
  8月7日(火) 校内作業2
 本日,午前中は雨が降ったり止んだりで少し涼しい日でした。体育館靴箱の前のざら板が大きく,子どもが通行時につまずく危険があるので,ちょうどいい大きさに切りました。
 子どもたちが全員体育館に入るときに安全に通れるか確かめたいと思います。

手前部分が作業前 

作業後はピカピカ!
  8月2日(木) 廊下,汚れ落とし・ワックス作業
 毎日の通行で,かなり汚れていた校舎2・3階廊下の作業を行いました。本日は,天神山中ブロック共同作業で近隣校の業務士さんにも手伝っていただき,汚れを落としました。写真のようにピカピカになりました。明日以降,順次ワックスをかけていきます。廊下が明るくなりました。
 7月26日(木) 周年行事委員会 作業
 90周年記念の視聴覚室の掲示物を「学校資料部会」の先生方で作成しています。80周年記念の掲示物を一旦外してリニューアルする作業です。貴重な写真や資料を慎重に外しながら,新しく題字なども作成して10月の記念行事までには完成する予定です。
 7月25日(水) 校内作業1
 夏季休業に入り,校内環境整備でできることをしています。今回は,教室や廊下,階段にあるごみ箱をきれいに洗いました。さらに「もえるごみ」という表示シールを作成して貼りました。また,保健室や職員室の足ふきマットを水洗いしました。子どもたちのいない教室,廊下はとても暑いです。
 7月20日(金) 1学期終業式
 体育館で1学期の終業式を行いました。校長先生からのお話,校歌を斉唱した後,生活指導の先生から楽しい夏休みにするために気を付けることの話がありました。
 その後。それぞれの教室で過ごした後,下校しました。とても暑い休業に入ります。くれぐれも健康管理には気を付けて,けがや病気のない楽しい休みを過ごしてほしいと思います。
 1学期,栄生小の活動にご理解とご協力いただき,ありがとうございました。
 7月18日(水) 健康委員会 発表
 体育館で朝会の時間に行いました。クイズ形式や劇を行いながら,熱中症について,予防の方法や水分を補給することの大切さを伝えていました。
 これから夏休みに入ります。しっかりとご家庭でも対策を立て,子どもたちを熱中症から守りましょう。

上の画像をクリックすると
さこっこが大きくなります。
  7月18日(水) PTAお助け隊 活動2
 創立90周年記念キャラクター さこっこの張り子(張りぼて)が完成しました。児童の1枚の絵がデジタル化されてさらに立体物になりました。身長180センチ近くある大作です。たすきや名札などの小物もとても上手に作られ,近くで見ると生きていて話かけてくるのではないかという迫力です。2回にわたって朝早くから助けていただいた保護者の皆様に心から感謝します。このさこっこは,この後,円頓寺七夕まつりに飾られる予定です。
  7月18日(水) 5年 国語授業
 本日5年生が「町じまんベストスリーを紹介しよう」という活動を行いました。栄生の町自慢を画用紙にまとめ,その発表をグループごとにタブレットで動画に撮影して,お互いの発表の良い点や改善点を話し合う授業でした。子どもたち自身がタブレットで撮影し,冷静に動画を見ながら振り返る姿に成長を感じました。
  7月13日(金) 航空写真撮影
 創立90周年記念の航空写真の撮影が本日運動場でありました。暑い日でしたが,子どもたち,職員そろって頑張って撮影しました。左の写真は「『栄生小』の人文字作成の様子」です。緑・青・ピンクのエプロンを付けて撮影しました。
そのあと,集合写真も撮影しました。
  7月12日(木) 音楽部 発表会
 音楽部が今まで練習してきた成果を体育館で発表しました。「トライ・エヴリシング(映画ズートピアより)」と「恋するフォーチュンクッキー」の2曲を楽器で演奏しました。子どもたちは指揮者を見て落ち着いた表情で演奏していました。朝早くから来校していただいた音楽部の保護者の方々ありがとうございました。
   7月11日(水) PTAお助け隊 活動1
 本校では,保護者の有志でPTAお助け隊を結成して,様々な活動で助けていただいています。
 今回は,「90周年記念キャラクターさこっこの張り子(張りぼて)」の制作に取り掛かりました,今日は竹で骨組みをしたものに新聞紙を貼る作業でした。朝から保護者の方々が集中して作業していただいている姿に感謝の気持ちでうれしくなりました。完成したらまたこのホームページでお知らせします。 
  7月11日(水) 体育集会
 今日は運動場で「ボール運びリレー」を行いました。健康委員が企画して司会をしながら進めました。いつもと違ったリレーに子どもたちも一つのボールを協力しながら運び楽しんでいました。
  7月10日(火) 学校保健委員会
 学校保健委員会を特活室で行いました。学校医の先生方をはじめ区政の方々,PTA役員の皆様に参加していただき,養護教諭から身体測定の結果,熱中症や歯の健康など保健指導について話しました。
  7月9日(月) 4年社会科 消防団見学
 4年生が社会科「火事からくらしを守る」の活動で,栄生消防団に来校いただき見学をしました。消防団の器具庫や広報車の中を見せていただいたり,栄生公園の非常物資を見学したりしました。また,模擬消火器を使った放水体験や実際に消防団員によるポンプでプールの水の放水もありました。
  7月9日(月) 防犯少年団 委嘱式
 本校4~6年生の代表委員が,西警察署から防犯少年団として委嘱され,体育館で式がありました。団員として制服を着て,一人一人手帳をもらいました。
 夏休みに,防犯教室への参加などの活動を行います。
  7月5日(木)  4年 社会科校外学習
 4年生が社会科「火事からくらしを守る」の学習で西消防署押切出張所へ出かけました。実際に,消防車を見て,防火服や酸素ボンベ,酸素マスクなどを見たり,身に着けたりしました。24時間体制で,消火や防火の活動を行っていることをしっかりと学んできました。
  6月28日(木)  創立90周年準備委員会 
           学校関係者評価委員会
 創立90周年準備委員会では,本校の創立90周年式典に向けて,会の内容や記念品について意見を交換しました。その後,学校評議員の皆様に,授業の様子を見ていただきました。学校関係者評価委員会では,学校の取り組みについて説明して,質疑応答を行いました。
 出された意見の中から,できることについては早急に対応していきたいと考えます。
 6月27日(水)  クリーンキャンペーン・授業開放
 全校児童と保護者が参加して,学校をきれいにしようという目的で,クリーンキャンペーンを行いました。運動場周りや栄生公園の雑草を抜いたりごみを拾ったりしました。
2・3時間目は授業開放を行いました。 
 6月26日(火)  4年 歯みがき指導
 4年生が,理科室で歯みがき指導を行いました。歯肉炎の見分け方や歯肉の観察,歯みがきのこつなどについて,養護教諭から歯の模型を使って分かりやすく学んでいました。歯垢の染め出しも行い,磨き残しがある場所について,自分で見つけていました。
 6月25日(月)  6年 努力点道徳授業
 本日,5時間目,6年生が努力点研究で道徳の授業を行いました。「ブランコ乗りとピエロ」という題材で謙虚な心も持つピエロの発言や行動から自分の生活に置き換えて考える活動でした。
 6月20日(水)  5年 中津川野外学習 3日目
 本日,中津川から全員無事戻ってきました。最終日雨天のため,フィールドアスレチックとモトクロスはできませんでしたが,その代わり「マイはし作り」を行いました。思い出の品ができて嬉しそうでした。
 金曜日からまた元気な顔を見せてくれることと思います。お見送りとお迎えに来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
   6月18日(月)  5年 中津川野外学習 1日目
 本日より,5年生が2泊3日で中津川野外学習に出発しました。今日は飯ごう炊さんでのカレー作りやキャンプファイヤーを予定しています。
 無事全員中津川に到着したと連絡がありました。雨が上がって行事が全てできることを願っています。
 6月13日(水)  3年 歯みがき指導
 今日は,3年生が歯みがき指導を理科室で行いました。
歯科医の先生・歯科衛生士の方から子どもたちは歯垢の染め出しをしてもらって,鏡に映った歯の様子を確認しました。
その後,ブラッシングの指導もしてもらいました。
 授業後の感想には「これからはもっとていねいに歯みがきをしたいです。」と多くの子どもたちが書いていました。
 6月12日(火)  読み聞かせ活動
 今日は,外部講師の先生を迎えて,読み聞かせ活動を行いました。子どもたちに紹介したい本を並べて,その本の内容や感想について話し,読み聞かせもしていただきました。読み手の迫力に子どもたちは笑う場面や真剣に聞く場面があり,充実した時間となりました。
 6月12日(火)  あいさつ集会
 今週は,本校はあいさつ週間です。今日は,体育館であいさつ集会を行いました。ゲストに名古屋グランパスエイトのキャラクター「グララちゃん」が来てくれました。
 子どもたちは,グララちゃんと一緒にあいさつをして,最後は全員ハイタッチをしました。 
 6月8日(金)  読み聞かせ活動
 今年度より,読書の定着を目的として,朝の国語の時間に定期的に読み聞かせ活動を行っています。担任以外の先生も参加して読み聞かせを行いました。子どもたちは,真剣な表情で話し手の先生を見て話を聞いている姿が見られました。
 6月1日(金)  交通安全教室
 2~4時限目に学年ごとに分かれて行いました。1・2年生は歩行訓練,3~6年生は自転車訓練をしました。実際に学校の外を回りながら,交差点での確認や,横断歩道の渡り方などを警察署の方や交通指導員さん,保護者の方に教えてもらいました。
 5月31日(木)  救急救命法講習
 授業後,体育館で,西消防署の署員を講師にお迎えして,教職員が救急救命法の講習を行いました。毎年,水泳授業の始まる前に行っています。心肺蘇生法やAEDの使い方など,実際にダミーを使い,練習をしました。本校は玄関にAEDを設置していて,水泳指導の際にはプールへ持っていくこととしています。
 5月26日(土)  運動会
 運動会を行いました。自分の種目に一生懸命取り組む子どもたちの表情が印象的でした。特に今年は創立90周年ということで,種目の中や最後に90周年の言葉や記念キャラクターのイラストを入れた工夫も見られました。
 朝早くから参観いただき,また,片付けまで手伝っていただき,感謝しています。ありがとうございました。
 5月17日(木)  運動会全体練習
 運動会の全体練習が運動場で行われています。全校種目の練習や校歌の練習を行っています。
 運動会までの期間,けがのないように過ごしてほしいです。
 5月17日(木)  4年 社会「水はどこから」
 4年生の社会の授業に名古屋市上下水道局の方を講師に迎えて活動を行いました。トイレットペーパーとティッシュペーパーでは水への溶け方が全く違うことなど実験を通して,水の大切さを学びました。
 5月15日(火)  給食試食会
 1年生の保護者の中から希望者をお迎えして行いました。調理所の方や栄養教諭からも名古屋の給食について説明がありました。その後,給食の試食を行いました。
 5月11日(金)  たてわりゲーム集会
 体育館で行いました。異学年の子とグループを作って,楽しくゲームをする集会をしました。好きなものを伝え合うゲームやみんなで歌に合わせて体を動かすゲームなど楽しい時間を過ごしました。
 5月10日(木)  3年理科 たねをまこう
 3年の理科の単元の学習で,実際に種苗店の方々に来ていただき。正しい種のまき方や育て方を学びました。
 実際にオクラとヒマワリを育てます。土づくりからかかわっていただき,成長が楽しみです。
 5月10日(木)  3年学区たんけん
 3年生が社会「学校のまわり」の授業で学区を探検しました。学区10か所を巡り,学校から見た方位と位置を確かめながら学びました。
 5月9日(水)  防犯教室
 校内に不審者が侵入したという想定で,訓練をしました。まずは職員が廊下で不審者役の警察官を取り押さえる練習を行い,その後子どもたちは体育館に移動して,実際に不審者に出会った時の対応を「つみきおに」の合言葉とともに実演も交えながら教えていただきました。
愛知県警察 防犯の合言葉「つみきおに」のページはこちら
  5月2日(水)  体育集会
 運動場で,スクールダンササイズを行いました。子どもたちは号令台にいる先生の動きを見ながら一生懸命ダンスに取り組んでいました。曲に合わせて,最後まで通してダンスしました。
 4月27日(金)  遠足
 全学年遠足に出かけました。低学年は日比津公園,高学年・たんぽぽ学級は名城公園に出かけました。暑い日でしたので,日焼けした顔で帰ってくる子どもたちがたくさんいました。公園で思いっきり体を動かして遊ぶ姿が見られました。
 4月26日(木)  授業参観 PTA総会
 今年度初めての授業参観を行いました。新しい学年での最初の授業に多くの保護者の方々に参観していただきました。  また,その後体育館にてPTA総会を行いました。総会では,教職員の紹介や新役員の紹介がありました。旧役員の皆様,栄生小の教育のためにご尽力いただきありがとうございました。
  4月23日(月)  全校朝会 認証式
 体育館で行いました。まず,代表委員,委員会委員長,分団班長の順で認証状を渡しました。その後,朝会を行いました。
 校長先生出張のため,教頭先生から認証された子どもたちへの心構えと励ましのお話がありました。
 今日も暑い日になりました。
 4月19日(木)  体力運動能力調査
 昨日と本日の2日間,運動場と体育館で全学年が順に行いました。本日は運動場で50m走とボール投げを行っていました。低学年は初めてソフトボールを握る子どももいて,投げるのに苦戦する姿も見られました。今後結果を集計して,市や国の平均と比較していきたいと思います。
 4月13日(金)  避難訓練
 今年度初めての避難訓練を行いました。出火という想定で決められた避難路を通って,運動場に避難しました。児童は防災ずきんをかぶって,ハンカチで口をおおって静かに並んで避難しました。
 実際に火事や地震が起きた時のために,備えをして,いざというときに,行動できるようにご家庭でも話し合っていただけるとよいと思います。
 4月11日(水)  離任式
 離任式を体育館で行いました。6人の先生・職員の方からお別れのあいさつがありました。お別れする一人一人に子どもたちの代表からお別れの言葉と花束を贈りました。
 栄生小学校での思い出を胸に,次の職場でもぜひご活躍ください。
 4月10日(火)  1年生を迎える会
   1年生を迎える会を体育館で行いました。1年生は初めての全学年との出会いに少し緊張していましたが,あさがおの種のプレゼントを手渡してもらう時には笑顔になりました。
 1年生が少しでも早く学校生活になれるように子どもたちも私たち教職員も声掛けをしていきたいと思います。
   4月9日(月)  着任式 始業式
 今日から新学期がスタートです。2~6年生とたんぽぽ学級が登校しました。
 着任式で新しく赴任した先生・職員を紹介しました。 始業式では校長先生から新しい担任の発表がありました。
 明日からは1年生も加わって,新しい学年で,全員そろって平成30年度が始まります。
 4月6日(金) 入学式
 本年度,31名の新入学生を迎え,体育館で入学式を行いました。
 1年生は,少し緊張した表情でしたが,式では,きちんと返事をして,教室では笑顔も見られ,新しい担任の話を真剣に聞いていました。6年間大切なお子様をお預かりします。心配な点がありましたら,遠慮なく学校にお知らせください。
 4月2日(月)  着任者あいさつ 入学式準備
 新年度が始まりました。今年度は6名の教職員を新たに迎えてスタートします。今日は4名のあいさつがありました。その後新6年生の子どもたちとともに,体育館と教室で入学式の会場準備をしました。新たな気持ちで新1年生をお迎えしたいと思います。今年度も学校活動へのご協力をお願いいたします。

今年は創立90周年です。 
 ↑ ここから 平成30年度 ↑

                                                      このページのトップへ
                                                                                                                                  栄生小トップページへ